スリープウェア販売スタート

#4

PRODUCT

スリープウェア販売スタート

眠るあいだも健やかに
よけいなものはいらない、心もからだも締めつけないスリープウェア

Sugano ORGANICが健やかな眠りのために開発したスリープウェアの販売が始まります。
とにかく心地良い肌触りで、心もからだも締めつけないストレスフリー。
なぜ今スリープウェアを作ったのか、どんな機能性や特徴があるのか、詳しくご紹介していきます。


眠るとき、どんな格好で布団に入りますか?
パジャマ、Tシャツ、スウェット、何も着たくないという人もいるかと思います。
睡眠は毎日を生きるため欠かすことのできない時間。
眠っているあいだに「脳やからだを休め疲れを回復させる」「免疫力を高める」「記憶を整理し固定する」などが行われています。そのため睡眠の質が低下すると心とからだのメンテナンスが不十分となり、疲れが取れなかったり、さまざまな不調が起こりやすくなったりしてしまうのです。睡眠の質が低下する原因は「睡眠時間の不足」「眠りの浅さ」「生活習慣」「ストレス」などが影響します。ですが、仕事や家事・育児など忙しい日々の生活のなかで、時間やストレスを容易にコントロールすることは難しいですよね。

質のいい睡眠を得るために、まず始めたいのは睡眠環境を整えること。寝室の温度や湿度、眠りを妨げない音、明るすぎない光、落ち着いた色味の空間などが挙げられます。そして大切なのが布団、まくら、ベッド、パジャマなどの寝具。睡眠中の発汗、体温変化、寝返りなどを妨げない寝具選びは、心地よく眠るためにとっても重要です。


ナイトルーティーン(入眠儀式)という言葉を聞いたことがありますか?
寝る前に決まった習慣を行うことで入眠スイッチが入り、眠りにつきやすくなることが明らかになっています。
お風呂に入る、歯磨きをする、ゆったりとした音楽を聴く、軽いストレッチ、温かい飲み物を飲む。なかでもパジャマに着替えるという行動が、睡眠効果を特に高めると言われています。質の良い眠りにつくためには、交感神経(覚醒)から副交感神経(リラックス)へスムーズに切り替わることが大切で、パジャマに着替えることで自然とこれから寝るぞ!というスイッチが入り睡眠の質が上がるというわけです。

パジャマに着替えるというナイトルーティーン、眠りを妨げない機能性を備えた寝具選び。
スリープウェアは健やかな眠りを左右する、とても重要なアイテムなのです。


Sugano ORGANICが考える、
よけいなものはいらない、

心もからだも締めつけないスリープウェアとは。


心地の良い肌触りと機能的な素材

素材はオーガニックコットン100%のフライス生地。肌着と同様に漂白も染色もしておらず、天然のコットンの色味、自然のままの優しい風合い、そして滑らかで柔らかく織り上げた肌心地のとても良い生地です。


Sugano ORGANICではかねてより赤ちゃん用肌着の素材としてフライス生地を使い続けてきました。フライス生地は伸縮性に優れていることが最大の特徴で、伸び縮みしやすく、赤ちゃんの活発な動き、そして睡眠中の動きも妨げません。

人は一晩の睡眠でおよそ20〜30回もの寝返りを打つと言われています。無意識に体勢を変えることで、からだの負担を軽減させたり体温を調整したりする役割があり、この動きを制限してしまうと睡眠の質を低下させてしまうことに。伸び縮みしやすい滑らかで柔らかなフライス生地はからだに優しく寄り添い、リラックスした寝心地を叶えてくれます。


睡眠中は季節を問わず汗が出ます。一晩の睡眠でおよそコップ一杯程度の汗をかくと言われていますが、汗をかくことで体温を調整し、深い眠りにつくことができるのです。
フライス生地は使用しているコットンの量が多く、程よい厚みのある生地のため、吸湿性・吸水性・通気性・保温性が特に優れています。汗を吸ってすぐに乾いてくれるので、熱がこもらずにムレを軽減。肌心地を保ちながら温もりを適度にキープし、温度と湿度を快適にコントロールしてくれます。


心とからだにストレスのないデザイン設計

よけいなものはいらない、心もからだも締めつけないをコンセプトとして肌着と向き合ってきたSugano ORGANICですが睡眠中も同様に、よけいな装飾のないデザインや締めつけのないシルエットが心とからだへの負担を軽減し、健やかな眠りにつながると考えます。


・装飾や凹凸を無くす
ボタン、襟、ポケット、タグなどの装飾や凹凸が起こるようなものは一切つけていません。よけいなものは無くして肌への摩擦や引っかかりなどが起こらないよう、とことんシンプルなデザインに。

・筒織り
トップスは筒織りという織り方で仕立てています。脇下から脇腹にかけてのサイドの縫い目が肌に触れることが無いため、縫い目との摩擦による痒みや違和感など肌へのストレスが軽減されます。

・二重ゴム
ボトムスの腰ゴムは2本仕立てにしています。ゴムを2本入れることで腰への負荷を分散させ、締めつけないのにずり落ちにくい安心感のある設計に。またギャザーが綺麗に出るので、トップスをボトムスの中に入れたい場合もシルエットが美しく保たれます。

・股上の深さ
ボトムスの股上はしっかりとおへその上までくる深さ。お腹や腰まわりを冷えから守り、トップスを中に入れる場合にもたつかず、出てきにくいため、心地よさを妨げません。


・ゆったりとした着心地でしっかりと温かい
全体的に緩めのシルエットで締めつけのないストレスフリーなデザイン。首周りは程よくゆったりしながらも開きすぎないクルーネック仕様。袖や裾は動作の邪魔にならないギリギリの長さまで伸ばし、肌全体で温もりと心地よさに包まれます。


カラーは白と茶の2色展開。上下の色を合わせるのも、バイカラーを楽しむのも可愛いです。白色はきなりがかった優しい色味で少し透け感がありますが、生地が柔らかいのが特徴です。茶色はピンクページュのような色味でしっかりとした生地感です。

model size 女性:161cm 男性:175cm


サイズはユニセックスのSとM。Sは女性の身長が低め〜標準くらいのサイズ感で、Mは女性の身長が標準〜高め、また細身の男性の身長が低め〜標準程度の方まで心地よく着用いただけます。(肩幅や身長のある男性向けのサイズ展開も今後予定しております。)


着用時期は秋から春にかけての3シーズン
。一枚で着た時の肌心地の良さを感じていただきたいですが、冬の室温が低い時や特に冷えが気になる時は中にインナーを着ると暖かく心地よさも保たれます。キャミソールタンクトップ三分丈パンツやレギンスなどを合わせるのがおすすめです。


白色は少し透け感があるため、気になる方はブラやブラタンクトップブラキャミソールを着用いただくと安心です。

3月4日(火)よりSugano ORGANIC のWeb Magazine「Thinking Things」にて先行販売開始します。
対面での販売は3月14日(金)・15日(土)に開催されるDIALOGUE KYOTOにて。
オンラインストアでの販売は3月16日(日)から開始します。


Web Magazine
Thinking Things」の商品ページからスリープウェアのいずれか1点お買い求めのお客様に、数量限定で薬草の入浴料をプレゼントいたします。※無くなり次第終了となります。


奈良は薬草の発祥の地。昔からからだを整えるために用いられてきた大和当帰(やまととうき)と芍薬(しゃくやく)がブレンドされています。お風呂で薬草の入った巾着袋をもみながら自然の香りに包まれると、からだの巡りが促され、芯からしっかりと温まり、コリなどをほぐしてくれます。

1日を頑張った自分へ、疲れた心とからだを癒すための大切な時間。豊かな自然の中で育まれた薬草のお湯に浸かり、心地の良いスリープウェアに着替え、さあ眠りにつきましょう。


写真・文:森 裕香子

記事で紹介している商品

Sleep wear トップス

¥13,090

Sleep wear ボトムス

¥15,290

Top